Categories
ツーバス/ツインペダル

これだけは最低限やって欲しいツーバス/ツインペダル攻略のコツ

先日、YouTubeにツーバス/ツインペダルを演奏する上で最低限これさえやっておけば上達するという攻略のポイントを解説した動画をアップしました。

「思うように足が動かない」「すぐに疲れてしまう」というお悩みを抱えている方は ご自身の奏法に上達の妨げとなるNGポイントがある可能性があるので、先ずは動画をご視聴下さい!

動画内でお話した「ビーターの角度」「カカトの使い方」「椅子の座り方」は特に誤解が多い要素だと感じます。

どれも大切な要素である事に変わりはありませんが、あえて3つの要素の重要度をランク付けすると、

1位 ビーターの角度
2位 カカトの使い方
3位 椅子の座り方
と言った感じです。

先ず、ビーターの角度についてですがある程度大きめに角度がついていないと、満足に連打を演奏する事が出来ません。

ビーターの角度が小さいという事はゲームをやる時にボタンが陥没したコントローラーでやるぐらいハンデを背負っていると考えて下さいw

演奏イメージとしてはペダル上なのにも関わらず、床を蹴り続けているのではないかと錯覚させられるぐらいの疲労感が襲ってくるので、ペダルを機能させるという意味でも先ずはビーターの角度を気にすると良いでしょう!

カカトの使い方についてですが、実際のレッスンでもこの奏法に慣れることを最優先で行うぐらい効果を実感している要素になります。

連打のクオリティがぎこちなかったレッスン生にこの踏み方をお伝えした途端に安定感が増して、これまで以上にパワー感がある連打に早変わりした経験が多数あるので是非とも皆さんに試してもらいたい内容だと思っています!

この踏み方のクオリティを上げる為に椅子の座り方が関わってきます。
あまりにも座面に深く腰掛けてしまうと、足に体重がほぼ乗らなくなるので動画内でご説明したレディポジションがとりにくくなってしまいます。

この奏法はレディポジションが命と言っていいほど重要なので座面に腰かける位置には気を付けましょう。

個人的な話をすると、よくレッスン生から「こんなに浅く座っているんですねw」と言われるぐらいの座り方をしているので遊び感覚で色々試してみることをおすすめします!

超超半ケツ状態でも意外と演奏出来るものですよw
座面からずり落ちる位置じゃなければ問題ありません!

動画や文章ではいまいちイメージが湧かないという人は是非とも僕の実際のレッスンのご受講をご検討下さい!

必ず、皆さんのお役に立てるはずです!

という事で今回は以上にしたいと思います。
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!